シンシアメディカルクリニックで、パールフラクショナルレーザーを受けてきました!
ダーマペンやフラクショナルCO2レーザーはある程度有名ですが、パールフラクショナルレーザーはあまり受けてる方いないのでは?
ということで、この記事では1回目の経過とビフォーアフターなどを写真と共にご紹介していきます。
パールフラクショナルレーザーとは?
パールフラクショナルレーザーは、お肌に小さな穴をあけて、皮膚が再生する力を利用して肌を綺麗にしていく施術です。
美容レーザーの中でも色んな種類があるのですが、パールフラクショナルレーザーはより強力でお肌のより深くにまで届くということで、深いニキビのクレーターにも効果があると言われています。

なぜパールフラクショナルレーザーに興味を持ったかというと、芸人のバービーのYOUTUBEを見て、めちゃくちゃお肌に綺麗になっていたからです。バービーは色んな施術を今までしてきたらしいですが、パールフラクショナルレーザーが効果的だったそうです。
この動画でも紹介されている、ダーマペンやフラクショナルCO2レーザーは、全国各地で受けられるサロンや医院は多いです。実際に、僕自身もフラクショナルCO2レーザーは、湘南美容外科で受けました。
ですが、確かに浅いクレーターやニキビ跡には効果がありましたが、深いクレーターには微妙だったんですね。
なので、今回はパールフラクショナルレーザーを受けることにしました。
今回受けた施術
今回は、CYNTHIA COSMEDICAL CLINIC(シンシア)でパールフラクショナルレーザーを受けました。
パールフラクショナルレーザーは、なかなか受けられるクリニックが少なく、神奈川から渋谷までわざわざ受けに行きました(笑)ちなみにシンシアクリニックは、バービーも施術を受けた場所です。
その中でも、今回は セレクト照射(2か所)のプレミアムコース(医師による照射)で、最もクレーターが気になっていた頬とこめかみ部分を照射して頂きました。
料金的には、以下のようになっています。(2022年1月時点)

施術後の経過
まず施術前はこんな感じ。こめかみと頬のクレーターが気になっています。


施術直後~施術当日
フラクショナルCO2レーザーは受けたことがあったので、ある程度赤くなることは予想していましたが、パールフラクショナルはさらに強力と聞いていたので、少し怖かったです…笑
施術直後の様子がこちら。

正直、意外と大して赤くないなぁという感想でした。この時までは・・・笑
パールフラクショナルは、時間が経つとともにグロさが出てきます(笑)
施術後、約6時間ほどの様子がこちら。

赤い膿みたいなのが出てきてビックリ!恐るべしパールフラクショナル・・・!
施術後1日目(翌日)
施術後、翌日に起きた時がやばかった・・・(グロ注意)

赤い膿が凄いことになってて、起きたときの自分の顔を見てビックリ!
この赤い膿は顔を洗えば取れるんですが、翌日は赤い膿がしばらく出てきます。
女性で化粧をする方は、さすがに翌日の化粧は無理なんじゃないかなと思います。なので、パールフラクショナルを受ける方は、翌日~2日後まではお休みにしておくことをおすすめします。
施術後2日後

施術後2日後は、膿みたいなのはなくなりましたが、まだまだ大分赤い部分は残っています。ヒリヒリ感もほとんど感じず、ザラツキが残ってるような感じです。
顔を洗うと、皮膚がぽろぽろと剥がれ落ちる感じがして、皮膚が入れ替わってるような感じがします。
施術後4日後

施術後4日後になると、だいぶ赤みも減ってきました。
ただ、まだ日焼け跡のような感じなので、会う人には「日焼けした?」みたいな感じで言われます(笑)
施術後6日後

施術後6日後(約1週間)経つと、ほとんど赤みは引いて、うっすらだけ跡のようなものが残ります。
パールフラクショナル1回目ビフォーアフター



正直、劇的な変化があったわけじゃないですが、頬のあたりは少し綺麗になったかな・・・?
ただ、フラクショナルレーザーは1回の施術で約20%が入れ替わると言われているので、回数を重ねることが大切なのかもしれません。
随時報告していきます。
コメント